こんにちは!
祖師谷支部の斎藤です。
今回のブログの為に、空手道の流派を「首里手・那覇手・泊手」から説明した試し書きを息子に見せたらダメ出しされました(汗)
YouTube等で空手道の他流派の動画を見ていると、私は「〇〇流らしい動きだな」と思うのですが息子には興味がない様です。
そこで、空手道の流派については後々語るとして、武道に携わる方々に知っていて欲しい「武道・武術・格闘技」からお話しすることにします。
今回も長文となりますが、約5分程度で読めると思います。
読み終えたとき「武道」とは何か納得していただけたら嬉しいです。
-----------------
桜のシーズンに公園でお花見をしていたとき、始めてお会いした方に「何で空手をしてるんですか?」と聞かれました。
そのとき私は「息子が小1になって空手をやりたいと言ったので、礼儀を身に付け、身体を動かすのも良いと思い、父子で始めました」と答えました。
共通の知り合いが「空手をしている」と紹介したときからその方は怪訝な顔をしていたので、私の答えを聞いても納得していない様子でした。
残念なことではありますが「空手道」を暴力的なものとして受け入れられない方がおられます。
そのとき「空手道」は「武道」であり、「武道」とは何かを伝える必要があったのだと思います。
しかし「武道とは何か?」を語るのは、長年嗜んでいても難しく、否定的な方へ伝えるのは更に困難です。
「武道・武術・格闘技」それぞれがどんなものかを知ると「武道」への理解がしやすいと思いますので、後順でお話しいたします。
まず「格闘技(カクトウギ)」ですが、「主に自分の体での攻撃、防御を行う技術、もしくはスポーツ、あるいはそれを基にした興行のこと(Wikipedia)」です。
狭義では、武術由来の試合競技のことであり、ルールを明文化して近代スポーツとして普及されたものです。
しかし、知らない方には身体の動きで区別がつかないので、広義では格闘技に武術と武道は含めて捉えられていると思います。
ちなみに「Martial arts(マーシャルアーツ)」は日本語の「武芸」から作られた言葉であり、欧米では東洋的な格闘技全般を指す言葉である為、「武道・武術・格闘技」の区別はありません。
次に「武術(ブジュツ)」ですが、文字通り解釈すれば戦って勝つ為の技術体系のことです。
「中国武術」に由来し、この中国武術がスポーツ化された「武術(ウーシュー)」もありますが、日本では「武術太極拳」の名称が採用されています。
狭義には、主に「古武術」等の伝統文化のことですが、広義には、武術から派生して実用性を重視した「軍隊格闘術・逮捕術・警護術」等を含みます。
「護身術」は、武術由来の技術が多く取り入れられていますが、自分が安全に逃れることを最優先します。
その為、武術とは目的が違います。
最後に「武道(ブドウ)」ですが、これは「武術」の戦って勝つ為の技術体系に、稽古を通じて人格の完成をめざす「道」の理念が加わったものです。
「武道とは何か?」の答えは、時代、地域、及び組織や個人等により様々な解釈があり、正反対の考え方さえ存在しています。
やや長いのですが「日本武道協議会」の「武道の理念」を以下に抜粋します。
「武道は、武士道の伝統に由来する我が国で体系化された武技の修錬による心技一如の運動文化で、柔道、空手道、剣道、相撲、弓道、合気道、少林寺拳法、なぎなた、銃剣道などを修錬して心技体を一体として鍛え、人格を磨き、道徳心を高め、礼節を尊重する態度を養う、国家、社会の平和と繁栄に寄与する人間形成の道である」
http://www.nipponbudokan.or.jp/shinkoujigyou/rinen
スポーツの一分野と云える「格闘技」や伝統文化と実用重視の「武術」と比べ、難しい概念である「武道」を良く表しています。
私は「武道」を「危機管理技術の習得と社会秩序を維持する為の礼を持って和を成す生き方」と考えています。
このことをキチンと伝えれば、空手道等に否定的な方にも一定の理解は得られるのではないかと思います。
上記の説明は観念的なものなので、補足として、実際の練習や試合での具体的な違いをお伝えします。
それは「反則技」の扱い方に表れます。
「格闘技」では、反則技が使用されない前提なのでルール内で練習します。限定された範囲で試合を行う為、特定の技(ボクシングではパンチ、跆拳道ではキック等)が飛躍的に伸びます。
「武術」では、原則ノールールなので、反則自体がありません。武術の試合とも云える「バーリトゥード(何でもあり)」は、暴力的で流血沙汰が多い為、近年はアンダーグラウンド化した様です。
「武道」では、反則技を練習した上で、試合では使わず、相手の反則技を避ける練習もします。その為、反則技で勝敗が決まった場合、反則技を使った者が負けますが、武道的には双方の落ち度です。
こう考えると、大きな違いがあることをわかっていただけると思います。
-----------------
2020年東京オリンピックは、世界空手連盟(WKF)の競技ルールで行われます。
https://www.2020games.metro.tokyo.jp/taikaijyunbi/taikai/syumoku/games-olympics/karate/index.html
私達の「礼和流 柳心舘 空手道」は流派独自のルール(防具付き組手)を採用しているので、オリンピックをめざすことは出来ません。
しかし、私達の流派は「礼を持って和を成す、しなやかで折れない柳の心を育む」ことを標榜し、子どもから大人まで和気藹々と稽古に励んでいます。
子どもが礼儀作法と身体操作を学ぶ為には最適な道場です。子どもに「空手道」を習わせたい、または親子で通いた方は気軽にご連絡下さい。
長文を最後までお読みいただきまして、ありがとうございましたm(_ _)m
*出典及び参考:Wikipedia、公益財団法人 日本武道館 official web site、および東京都オリンピック・パラリンピック準備局 等
댓글